ぼうずの休日 Vol.6

乾杯♪

なにがなしに昔の出来事を思い出すことありませんか?

昔あった「お坊さんの趣味」についての話が、ふと頭をよぎったので書こうかなと思います。

私はどちらかというと初対面でもフランクに話ができるそうで、大抵の方とはすぐに仲良くなれると言われます。

 

これは居酒屋で初めてお会いした方との話です。

その方を仮に「Aさん」として話を進めていきます。

私は「B坊主」とでも名乗っておきます。

あ、ほんとに何のオチもない、たわいもない内容なので予めご了承ください。

 

Aさん「お坊さん面白いわー、雰囲気とか私服とか見るとお坊さんってわからないわ。何て言うのかな・・・一言で言うと、チャラい?(笑)」

 

B坊主「チャラいは最高の誉め言葉です。乾杯♪」

 

Aさん「乾杯♪普段休みの日は何をしているの?趣味は?」

 

B坊主「格闘技が好きなのでサンドバックを叩いたり、たまに試合も出ますね。あとバイク好きなのでツーリングとか!」

 

Aさん「格闘技にバイク・・・なんかアウトローやね(笑)てか、お坊さんが格闘技はマズイんじゃない?(笑)」

 

B坊主「オンオフの問題ですよ。皆さんも仕事で飲みに行く時とプライベートで飲みに行く時って、振る舞い方とか多少変わりませんか?オフの時は人に迷惑をかけたり悲しませるようなことでなければ自由でいいと思いますよ。現に今、オフだから乾杯しているわけで。乾杯♪」

 

Aさん「乾杯♪う~ん、なるほどね~。でもお坊さんが格闘技か・・・なんか怖そうだからちょっと離れて飲も(笑)」

 

B坊主「あ、ひどい、怖くないですよ!近こう寄れ(笑)」

 

 

・・・まぁ、ざっとこんな感じの話があったわけです。

因みに私がやっていたのはフルコンとMMAです。

MMAとは、総合格闘技のことで、最低限のルールで競い合う、所謂「何でもありの格闘技」です。

フルコンとは、実戦空手のことで、相手に直接打撃を与え「相手を倒すこと」に重きを置いた空手です。

ざっくり話すと空手は沖縄の武術「手(ティー)」と中国拳法の間に生まれた格闘技です。

以下、諸説有りますが、空手のルーツを辿るとインドの方に行きます。インドで僧侶が布教をする際、迫害を受けないよう身を守るために造り上げられたものだそうです。

お釈迦様の経典(お経)にも格闘技の技術体系が記されており、金剛力士像のあのポーズとかも、まんま格闘技の型のようです。

一見、相反するものに見えて、案外つながりがあったりするものですね。

気軽に外出しづらい世の中です。興味のないことにも目を向けてみると新たな発見があるかもしれません。知るってことは楽しい。と、ふと思う今日このごろです。

 

私の独り言はこれでおしまい。

皆さんと、どこかでお会いした時には楽しく乾杯したいです♪

それでは次の記事を書くその日まで。

 

 

山椒男

その他記事

一覧へ戻る